2019-05

スポンサーリンク
全国二宮三宮巡り

出雲族が故郷を思って祀った地?(山口県)周防国二宮 出雲神社

出雲族はなにゆえ祖地を捨ててこの周防国に行き着いたのか、そしてなぜ祖神を祀ったのか?祖地から離れて周防国二の宮の格式を手にした出雲神社は、佐波川のほとりにひっそりとたたずむ。
山口県の神社

日本武尊の父 景行天皇が去りがたいと思った景勝の地(山口県)福徳稲荷神社

景行天皇が御臨幸の折、余りの風景の美しさに去りがたいと言ったと伝わる景勝の地。山口県といえば長門市の元乃隅神社が有名だが、まだまだこちらは大穴。注目を集める前のチャンスの絶景の神社です。
全国一宮巡り

神功皇后が祀った勝利の神 (山口県)長門国一宮 住吉神社(住吉荒魂本宮)

神功皇后が三韓征伐の際にこの地に於いて神の託宣を受け、交戦なく勝利を収めた帰途に祠を建ててお祀りした古社。住吉の本宮と云えば大阪の住吉大社であるが、この地ではその荒魂を祀っているところが珍しく、まさに戦いの勝利の神様を祀る。
茨城県の神社

黄門様と戦い民衆に慕われた?(茨城県)水戸八幡宮

あの黄門様が水戸で寺社改革を断行した際にそのターゲットとなったのが八幡神=水戸八幡宮だった。一度は鎮座地から追いやられ、その後民衆の篤い信仰によって元の地に戻ってきました。
茨城県の神社

水戸家の守護神は水戸駅北口の高台にあり(茨城県)水戸東照宮

水戸藩が大切にした徳川家康を祀る水戸家の水戸東照宮は水戸駅からほど近い常葉山の高台にあります。太平洋戦争の空襲や東日本大震災の災厄を乗り越え、水戸藩らしい質実剛健の多少地味なれど東照宮らしい趣です。
茨城県の神社

雷様のマスコットはカエルとワンちゃん (茨城県)別雷皇大神(雷神社)

関東の三雷神の一つである水戸別雷皇大神は、創建1300年を誇る古社で、山城国一之宮賀茂別雷神社(上賀茂神社)から分祀されて創建された。東北以北の大和朝廷に服していない地域の開拓のためにこの地に祀られたのか。神の使いはカエルだが境内にはもう一匹可愛いマスコットが・・。
スポンサーリンク