2019-04

スポンサーリンク
御朱印巡り基礎知識

お賽銭のはなし

神社でお賽銭を投入するときに思いっきり投げ込んではいませんか?神様に対してお金を投げ入れるのはちょっと失礼かもしれません。少し仕草を変えるだけでより一層神様に願い事を聞いていただけるようになるかもしれませんよ。
茨城県の神社

春の桜につつまれたヤマトタケルの神績(茨城県)常陸国三宮 吉田神社

水戸市内を一望する常陸国三宮「吉田神社」は日本武尊(ヤマトタケル)の神績に祀られた創建約1500年を誇る古社。周囲の兼務社の御朱印もこちらで頂戴できる。
茨城県の神社

靜(静)=倭文 黄門様の愛した織物の神(茨城県)常陸国二宮 靜神社

常陸国二宮の靜神社は鹿島神宮・香取神宮両宮と並ぶ古社。今は静峰公園脇に静かにたたずむ。県の宝三十六歌仙絵図がある。当社から徒歩数分の山中に手接足尾神社。謎めいた神社。
茨城県の神社

商売繁盛・開運招福パワーの塊 (茨城県)笠間稲荷神社

日本三大稲荷の一つ笠間稲荷神社はおいなりさんこと宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)を祀る商売繁盛と開運招福のパワースポット。
茨城県の神社

マルチな御神徳 (茨城県)常陸国總社宮

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を縁起にもつ常陸宮總社宮は、常陸国の全ての神様を祀るマルチな御神徳を有するマルチな神社。同社の御朱印帳には手塚治虫のジャングル大帝の文様のものも存在。
全国一宮巡り

人生の苦難を神のパワーで断つ!(茨城県)下総国一宮 香取神宮

下総国一宮・東国三社の一つ香取神宮は闘いの神様。神の力であらゆる苦難に立ち向かい、成功への強い意志を与えてくれるのが香取神宮の神です。東国三社を巡り、人生を生き抜くパワーを得てみませんか?
○○巡り

清めと生まれ変わり (茨城県)息栖神社 

基本情報 東国三社 息栖神社 二の鳥居 息栖神社 御朱印 鎮座(所在地) 茨城県神栖市息栖2882 社格等 旧社格:県社 国司見在社 東国三社 御祭神 久那戸大神(くなどのおおかみ) 天鳥船命 (あめのとりふねのみこと) 住吉三神 (すみよ...
神社御朱印コラム

神社は果たしてパワースポット?

世は空前のパワースポットブームでいろいろな理由でパワースポットに仕立てられます。神社を20年ほど参拝しつづけてきましたが、神社こそがパワースポットなのではないかという考えにたどり着きました。私がそういう結論に至った理由とは・・
全国一宮巡り

人生の新たなチャレンジに「鹿島立ち」(茨城県)常陸国一宮 鹿島神宮

人生には新たに決意しなければいけないタイミングがあります。仕事のこと、家族のこと。そんなときにスーパーパワースポットの「鹿島神宮」さんぱいで新たなスタートを切りましょう。鹿島神宮への行き方、参拝方法、御朱印の頂戴仕方等を実体験に基づきご紹介します。
スポンサーリンク