2020-07

スポンサーリンク
日本武尊の足跡を追う

草薙伝説の地は本当に静岡?(静岡)久佐奈岐神社

三種の神器の一つ草薙剣関わる地として知られる静岡県には「くさなぎ」と名の付く神社は草薙神社だけではない。文字は異なるがこの久佐奈岐神社もその一つだ。草薙神社同様「草薙伝説」が色濃く残る神社。さて、なぜ同名の神社がこちらにも残されれているのか?古事記や日本書紀、はたまた偽書とも批判されるホツマツタヱからも読み解いてみよう。
日本武尊の足跡を追う

日本武尊東征伝説の白眉(静岡県)草薙神社

日本武尊が東征の際に逆賊が火を放って攻撃してきたのでその火を草薙剣でなぎ払って窮地を脱したあまりに有名なストーリーの伝説の地。実際には現在の鎮座地より少し下った天皇原という地区に祀られていたようで、後にこの地に遷座してきたとのこと。
スポンサーリンク